ただ見どころが、太陽リーチ以外で「777」が揃ったことぐらいでした(笑)
「777」の結果はジャックポットチャンスでしたが、ジャックポット値が溜まっていなかったこともあり、100WINでした。
いろいろやって収支は、プラス約140枚。
そして、今日は仕事がやっと一段落して、18時半からマイホへ!
仕事終わりの解放感とストレス解消で、やる気マンマンです(笑)
店内をグルっと確認しましたが、どれもジャックポット値が溜まっておらず、イマイチ…。
やるものがないので、インフィニティリングスへ。
各席をチェックして、チップが赤・青それぞれ3枚溜まっている、唯一まともな席でプレイ。
ちなみに、私以外におばさんが一人でプレイしていました。
5分ほどでチップが揃って、インフィニティチャンスへ。
結果は…、
ゴールドに入って…、
コンプリートで、もう1球ゲット!
その結果は…、
またゴールドでした。
でも、ゴールドのボーナススロットのおかげもあり、
クレジットが良い感じに増えました。
メダル1枚=5クレジットなので、実質172枚。
ほぼプラマイゼロです。
途中、おばさんがプレイをやめて退席。
私も台を替えようとチェックしていると、何故かおばさんが座っていた席に惹かれました。
チップの溜まり具合は、先ほど私がプレイしていた席と同じくらいです。
とりあえず、プレイすることにしてボタンを固定し、ちょっとオシボリを取りに行っていたら…、
チップが揃っていました(笑)
インフィニティチャンスは…、
見づらいですが、ジャックポットチャンスにIN!
これまで2度ジャックポットチャンスを経験していますが、いずれもx30でした。
さて、今回は…、
ジャックポット以外のポケットに入りかけること数回…、
そして、
ついに…、
スポッ!
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
いただきました、インフィニティリングス 1,500WIN獲得!(実質300枚)
クイーンジャックポットに入る瞬間を取ろうとしたら、ギリギリ上りかけで入ったせいか、確認させずにそのまま上に登っていってしまいました(笑)
なにやら赤色のポケットに入ったら、スーパーモードなるものがあるようです。
ちょっと期待しながら再抽選を見守っていたら…、
スポッ!
青でした…。残念!
というか、x30好きだな。
なんにせよ、インフィニティリングス初のジャックポット獲得です!
プッシャー系のようにメダルがジャカジャカ降ってこないのが物足りないですが、ダイレクト払いというのは良いですね。
さて、その後改めて店内を見てみましたが、客が少ないこともあって、稼働もジャックポット値もイマイチです。
昨夜の消化不良もあって、無性にグランドクロスクロニクルをやりたくなりました(笑)
しかし、ジャックポット値が溜まっておらず、通常なら手を出しません。
それでもやりたかったのは…、仕事のストレス解消です!(笑)
グランドジャックポットチャンスを拝んでワクワク・ドキドキしたい、それだけです!
さて、いよいよ本日のブログのメインディッシュです。
ここから長いので、お手洗いは今のうちにどうぞ!
ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌( ̄ー ̄)┘
プレイしたのは、昨夜と同じライドツアーのビンゴステNo.16。
こんな感じの台が捨てられていました。
早速プレイしてボールを落下。
1回目のサテライトチャレンジは…、
なんと、いきなりジャックポットチャンス!
でも見ての通り、それほどジャックポット値は溜まっていません。
ルーレットの開始位置とボールの挙動は悪くありませんでしたが、ルーレットの速度が速かったのを覚えています。
結果は、100WINでした。…でしょうね!(笑)
2回目のサテライトチャレンジは…、
ビンゴが1ライン揃って、80WIN獲得。
3回目のサテライトチャレンジは…、
またもビンゴが1ライン揃って、30WIN獲得。
ここまでボールを3個落としましたが、スロットがほとんど当たらなくて苦労しました。
30〜40回に1回偶数が当たる程度です。
約1時間かけてステージクリアです。
ステージクリア直前のスロットで偶数リーチになった際、ステージクリアを予想して手前のボールをあえて落としていません。
画面のモニターを見るとわかりますが、ステージクリアボーナスを選択する場面です。
ボールを落としてサテライトチャレンジ待ちになると、クリアボーナスでサテライトチャレンジが出ない、という噂(?)があるので、いつも注意しています。
ちなみに、フィールドにスペシャルボールがあっても、クリアボーナスでスペシャルボールが当たることはあります(経験済み)。
( ´∀`)b
とかなんとか、ステージクリアの小ネタの努力もむなしく、
結果は100WINでした。
ウンチクを話した手前、そこはサテライトチャレンジが出て欲しかったです。
どうやら、クロニクルさんはちょっと空気が読めない子みたいです。
でも100WINのメダルでボールが落ちて、
4回目のサテライトチャレンジは…、
ニューナンバー&オッズアップでした。
今回はビンゴなしでしたが、実はここまでサテライトチャレンジの出目が「万遍なく」出ていることに驚きました。
こういう状態は、傾向としては期待できる感じです。
ボールステップでノーマルボールが出て、
ラッキーポケットに入りました!
この瞬間を撮影するのは大変なので、もう当分撮りません(笑)
途中、ドリームスフィアでジャックポットチャンスがありましたが、100WINでした。
5回目のサテライトチャレンジは…、
ジャックポットチャンスにIN!
ルーレットの開始位置は、ちょっとだけ期待できるパターンです。
でも、まだ機械が出したいと思っていないだろうなぁ…と。
ところが、いざ始まってみるとジャックポットに入りそうなボールの動き!
ボールの左右の揺れが完全に収まり、中央真下で静止するボール。
そこに、タイミングよくルーレットの「11」が通過。
シルバーゲットか!?
あとはボールがゆっくり入るだけ…というのに、ボールがいまだ不動!
「はっ?」 (@_@)
「11」を過ぎてからボールが動きだし、ポケットサイドの柱と接触。
……。
こんなにボールって静止できるの…?
粘って、粘って、
さらに、次の周でルーレットの「11」が上りかけて、ボールが持ち上がるように半分くらい入ったところで、ペッと吐き出される始末。
( ̄□ ̄;)!!
そして…、
もう少し粘れば「1」に入るという所で、自分の居場所を見つけたように躊躇なく「2」へスポッ!
100WINでした…。
orz
何が何でもジャックポットは取らせたくないようです。
この時点で、ストレス解消から「検証モード」になりました(笑)
ちなみに、元々私以外にプレイヤーは2人しかいなかったのですが、いつの間にか私一人になっていました。
先ほどのジャックポットチャンス以降、若干確変が当たりやすく&継続しやすくなりました。
さらに、ボールが3つ出るようになりました。
ジャックポット値もそろそろ溜まってきました。
稼働が高ければ、十分出るチャンスのある値です。
…もしや、機械がそろそろジャックポットを出そうとしているのでは…?
えぇ…、そんなことを考えたときもありました。
(;・∀・)
この時、実はもう一つの変化に気づきました。
それはスロットで、これまで1回も出なかったサイコロが当たりやすくなった、ということ。
おかげでオッズがよく溜まるようになりました。
しかし、これはある前フリだったのかもしれません…。
6回目のサテライトチャレンジで…、
数字かぶりの「6」で、オッズアップ。
7回目のサテライトチャレンジで…、
数字かぶりの「5」で、オッズアップ。
8回目のサテライトチャレンジで…、
久々にビンゴで1ライン揃って、70WIN獲得&オッズアップ&ニューナンバー。
(´∇`) ホッ
9回目のサテライトチャレンジは…、
ニューナンバーにIN。
プレイ開始から約2時間経過。
10回目のサテライトチャレンジは…、
プレちゃいましたが、ニューナンバーにIN。
11回目のサテライトチャレンジは…、
また、ニューナンバーにIN。
ついに、ボールステップでスペシャルボール(別名・産業廃棄物)が出ました。
ことごとくラッキーポケットに入らなくて、こんな有様です。
相変わらずスロットの当たりはイマイチなので、ここからボールを落とすと思うとテンションが下がります。
もうやめようかと、何度も迷いました。
でも、サテライトチャレンジで「数字かぶり」や「ニューナンバー」にばかり入る状態を抜け出すときのクセというか、きっかけみたいなものを見てみたくて、続けることに。
今回は検証なので、マイルールを破って追加350枚を引き出しました。
(;´∀`)
しばらくすると、ステージクリアになり、
ダイレクトサテライトチャレンジをゲット!
クロニクルさんは、できる子でした(笑)
12回目のサテライトチャレンジは…、
また数字かぶり&ニューナンバーの「6」にIN。
前半は、よくジャックポットチャンスに入ったり、ビンゴが揃ったりしたのに、やたらニューナンバーやオッズアップになる傾向です。
6回目のサテライトチャレンジでこの傾向に気づき始めてから約1時間半後。
ついに、この状況を打開する時が訪れました!
なんと滑空リーチで、珍しく「SSS」が揃いました!
ダイレクトサテライトチャレンジで…、
13回目のサテライトチャレンジです。
その結果は…、
これまで音沙汰のなかった「7」にIN!
キタ━(゚∀゚)━!
ついにセンタービンゴが揃って、710WIN獲得!
この時、グランドクロスクロニクル各ステーションのモニターに「ステーション16で、○○○さんがBINGO!」とテロップが流れていましたが、私以外誰も見ていないとです…。
(少し寂しくてエセ九州弁がでてしまいました…)
しかし、スロットで「SSS」が当たってセンタービンゴが揃うなんて、都合良すぎません!?
本当に、サテライトチャレンジは操作していないんですかね、コ○ミさん?
…それはさておき、もしかしたら機械がこれまでの「ニューナンバー&オッズアップモード」から、放出期に変わったのかもしれません。
この瞬間をずっと待っていたので、これからの展開に絶賛期待中です。
(`・ω・´)
センタービンゴの払い出しメダルで、フィールドからボールが一掃されました。
まずは、スペシャルボールによるスペシャルサテライトチャレンジです。
回転が反時計回りです。
うーん、あまり期待できません。
結果は…、
JPチャンスの穴に弾かれて、トコトコと100WINにIN。
…でしょうね。
そして、14回目のサテライトチャレンジです。
結果は…、
久々のジャックポットチャンスです!
一気に風向きが変わった、この流れ。
ジャックポット値も、まあまあ出てもおかしくない数値ですし…、
もう期待して良いですよね、もう出しますよね!?
ルーレットの開始位置は、このパターンもたまにあるな、というやつです。
ルーレットの速度は少し遅く感じます。
これまでのジャックポットチャンスと比べると期待できます。
そして…、
長かった戦いに終止符を打つ時が…、
ついにボールが「1」に自分の居場所を見つけた瞬間…、
スポッ!
ドーン!
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
いただきました、グランドクロスクロニクル 2,350WIN獲得!
メダルの山ゲット!
プレイ開始から約3時間15分、長かった…。
いやいや…本当によく頑張った、感動した!(笑)
こんなに粘るのは立ち回りとしては良くないですが、今回は検証の意味も含めてなので、結果オーライです。
今回のプレイで、グランドクロスクロニクルの新しいクセを見つけた気がします。
もう少し試してみないと何とも言えませんが、何か掴んだような…。
(^-^;)
このあと、
珍しい太陽リーチが出たり、
6連続確変になるなど、一気に放出期モードになりました。
おかげで、整地の手間が省けました。
以上、本日の事の顛末でした。
あまりに長いのでダイジェストにしようかと思いましたが、過程を見ていただくことで、何かしら伝わるものがあるのではないかと思い、すべてのサテライトチャレンジを掲載しました。
いやはや、投稿作業も大変でした。
(^-^;)
本日の収支は、プラス約1,000枚でした。
スポンサーリンク
ブログランキングに参加中です!
![]() ゲームセンター ブログランキングへ |
![]() メダルゲーム ブログランキングへ |
![]() にほんブログ村 |