後半は時間を空けて&ステーションを変更して取りに行った結果、なんとかゴールドジャックポットを獲得!
グランドクロスクロニクル 2,875WIN獲得!
危なかった・・・。
これがなかったら、大幅なマイナス収支になっていました。
(^-^;)
検証したのは、サテライトチャレンジからジャックポットチャンスへ行く傾向(?)です。
前半はトイツアー、ジャックポットの数値がほぼ初期値で、ジャックポットチャンスへ行ったのは、10回中1回。他の方も同様に、なかなかジャックポットチャンスには行けません。
マイホームのトイツアーは、そんなにジャックポットチャンスへ行けないという印象はありませんでした。私も過去に何度かJPC→JPを獲得している相性の良いステーションです。
やはりジャックポットが初期値に近いと、JPCへ入る邪魔のような操作でもしているのでしょうか・・・。
(標準は確率通りだけど、JPCへ行かせたくないときはボールを放るタイミングや回転速度を調整しているとか?)
よくわかりませんが…。(^-^;)
後半は、ジャックポットの数値がゴールドは+800、シルバーは+300。
ステーションはミュージック。
個人的には、ミュージックはあまり相性が良くなく、ボールの軌道も妙な印象がありました。
しかし、サテライトチャレンジからジャックポットチャンスへ行ったのは、3回中2回。
そのうち1回は、軌道から綺麗にスポッと入り、そこからゴールドジャックポットを獲得。
なんぞこれ…。( ̄□ ̄;)
サテライトチャレンジは変な操作をしていないと信じたいですが、ジャックポットの数値が低いと入りづらく、溜まっているとあちこちのステーションから「ジャックポットチャンス♪」が続くのは、何かしらの傾向があるような気がしてなりません。
どのみち、セオリー通りにジャックポットの数値が溜まったときにプレイしたほうが無難ですね。
(^-^;)
スポンサーリンク
ブログランキングに参加中です!
![]() ゲームセンター ブログランキングへ |
![]() メダルゲーム ブログランキングへ |
![]() にほんブログ村 |